wakisaka engineer's office web
新築事業部 リ・ホーム事業部 会社案内 かわら版通信 お問合せ トップページへ戻る
2006年度のパンフレットを掲載中    全PAGE(1・8)(2-3)(4-5)(6-7) 
新年度を向かえ当社パンフレットも新しくなりました。当社顧客様には春のかわらばんでお届け致しました。
また、札幌にお住まいの皆様につきましては当社パンフレット配布スタッフが順次お届けしております。
また、HPにも掲載しておりますので、ぜひご覧下さい。右上の“全PAGE”をクリックして下さい。
 
おかげさまで 顧客件数5,500件突破!!
創業より17年、皆様にご愛好いただきまして、顧客件数も5,500件を超えることができました。
今後も皆様の心の支えになれるような住いづくりを目指し、社員一同一生懸命がんばってまいります。
 
“リフォーム”から“リ・ホーム”の時代へ
私たちの目指すリ・ホームとは手直し、修理修繕、壊れたから直す、汚いから取替えるということだけの工事だけではなく、その工事によって家族の皆様がより快適な生活をおくれるよな住い造りをご提案・お手伝いすることです。
リ・ホーム専門の工務店として創業から16年にわたりリ・ホーム専門に工事を続けてきましたが、日々反省と勉強です。
今日のリ・ホームの仕事は様々な素材や機能をもつ商品が多く、価格も多種多様で何をどう選択するべきか専門家でさえも迷っていしまいます。 しかし大切なことは、いつの時代も変わる事無くお客様が求めるものを理解し、私達の経験から学んだ安心できるものをお約束どおりおさめること以外ありません。 今後も16年間で得た経験と技術で皆様のリ・ホームのお手伝いをしてまいります。
 
間違った工事していませんか?
例えば、外壁の改修工事をお考えのとき、既存の外壁材の上からサイディングを貼る工事を勧められた経験はありませんか?
外壁材の傷みは壁内部に原因があることが多いのです。ですから内部を確認せずに上からふさいでしまうような工事をしてしまったら大変なことにもなりかねません。
汚れたから取替える、傷んだから取替えるだけの工事には危険が多いのです。なぜ傷んだのかという原因を究明し、解決をしなければ同じ所に同じ症状がまた表れてしまうでしょう。
だからこそ、皆さんの大切な我が家を守るためにリ・ホーム工事には充分な経験と知識が重要なのです。
下の5枚の写真は壁内部が漏水や結露、蟻などの被害にあった現場です。この状態のまま上から塞いでしまったら・・・・・。
 

 
 

2006年度パンフレット      全PAGE(1・8)(2-3)(4-5)(6-7) 

2005年度パンフレット      全PAGE(1・8)(2-3)(4-5)(6-7) 

2004年度パンフレット      PAGE 1・8  PAGE2~3  PAGE4~5  PAGE6~7 

Acrobat Readerのダウンロード

トップページへ戻る