音楽室のある暮らし

ホーム > 音楽室のある暮らし > アーティストコメント ひまりさん

ひまりさんの語る 音楽室の魅力とは

関西出身デュオ
ひまりさん
優しい歌声が聴く人の心を捉え、和ませる魅力のある男性デュオ。2002年に結成後、大阪・天王寺にてストリートライブを開始。2006年には沖縄ストリートスタイルフェスティバルにてグランプリを受賞。聴く人を元気にするポジティブな歌詞と、力強さの中にある切ないメロディーが共感を呼び、2007年にミニアルバム「ひまり」でデビュー。その後、3枚のミニアルバム「あかね色」「まっしろ」「On Your Mark」と2枚のシングル「I stand by me/歩幅」「ヒカリ/尾道の夏」、2013年2月には3rdシングル「櫻/遠くまで」を発売。
2013年4月、日米協会主催の全米最大祭「第53回さくらまつり」にメインゲストで出演したほか、京セラドーム大阪、コボスタ宮城で国歌斉唱も行った。ユニット名には、ひまりの歌を通して二人のまわりに『輪』を創り、一つの花『ひま輪り』を咲かせたいという願いが込められている。
【絶賛発売中】
3rdシングル
「櫻/遠くまで」
XNWL-30007 (CD)¥1,000(税込)

全国で活躍の場を広げる男性デュオのひまりさんに、訪れた北海道と音楽室の印象をうかがいました

 

[松瀬]北海道は通えば通うだけ好きになりますね。レンタカーを借りて広大な土地を走り、渡り鳥を見に行ったんですが、最高の時間を過ごせました。もっと色んな場所を訪れたいです。
[門松]北海道、ここ最近で一気に大好きになりました!2013年は毎月通いましたからね。食べ物が抜群に旨い!札幌市中央卸売市場で野菜を買うて、実家に送るのにハマってます。

 

[松瀬]いつかは北海道で暮らしてみたいですね。 景色と食べ物のおいしさは日本トップクラスやと思います。元々広島県の島で育ったので、海が近い銭函は印象的でした。雪と寒さは心配ですけどね。
[門松]雪の辛さがなければ、間違いなく住んでみたい街です。自分も銭函がええなぁ・・・と。小樽・銭函で海を見ながらバーベキューして、そのまま海をバックに歌った時は、たまらんです。ほんま、たまらんですよ。
[松瀬]せやなぁ。大阪城ホールでのライブで、大勢の方に聞いてもらえたのとおんなじくらい気持ちよかったです。ちなみに、大阪城ホールはもっと歌いにくいと勝手に思い込んでましたが、さすがにええ音してました。

 

[門松]ええ音といえば、いつかこんな音楽室を自宅に持てればええなぁと。その時は、脇坂工務店さん、大阪まで作りに来て下さい!
[松瀬]普段、曲作りもヘッドフォンを使ってこじんまりと進めることが多いし、自宅にこんな環境があったら申し分ないですね。こちらの音楽室は、生音がしっかり、ぶれずに聞こえると感じました。生音の良さが出てたと思います。
[門松]自分はかなり声の大きい方なんですが、外に出てもほとんど音漏れが無かったそうです。深夜に演奏とか歌唱ってなかなか出来へんので、こんな部屋があれば、めっちゃ良いです。
[松瀬]あと鏡があればええなぁ。姿勢や立ち位置、目線も確認出来るし。
[門松]それとサウナや岩盤浴もあれば、2、3日、どっぷりと音楽室に籠ってまうかも!

 
Zenibako Web Camera
現場監督募集中
おかげさまで創業30周年 ご挨拶はこちら
納得の予算で建築家とつくるデザイン住宅。脇坂工務店と建築家がコラボレーションする「ネオ・デザイン住宅」。 NEO DESIGN HOUSE 才気あふれる建築家と創る家
事業拡大につき木造大工積極募集中
話のわかる、職人会社。株式会社Kai建築
アスアスラボ ATHLETE & MANUAL
銭函プロモーションムービー This is Zenibako 本番公開
プロアーティストも訪れる脇坂工務店音楽室の魅力とは
銭函オフィスの謎の壁
古民家・旧家 再生プロジェクト
あのゲッターズ飯田さんが登場! あなたの住まいづくりを占います 住宅検討者様 緊急応援企画
無料でお届け カタログ・資料請求はこちらから 理想の生活をカタチにする住まいづくり

ZENIBAKO STYLE

ZENIBAKO STYLE

子供基準の優しい家

OTARU銭函の秘密マップ vol.4

アットホーム

JIO

セコムホームセキュリティ

AIRSTREAM

ALSOK取扱店